盛岡情報発信サイト INFO盛岡

盛岡市及び岩手県盛岡周辺地域の観光地情報・エンターテイメント情報・生活情報等いろいろ役立つ県内情報を取り揃えている盛岡非公式情報サイト「INFO盛岡」。盛岡の最新情報を知りたい方・・必見です。

盛岡 農業教育資料館

盛岡高等農林学校(現在の岩手大学農学部)は日本初の高等農林学校で、宮沢賢治もこの学校でまなびました。

現在その旧本館は農業教育資料館として、宮沢賢治の各種資料が多数展示されている施設として有名である。

 

 

盛岡市上田3-18-8 岩手大学農学部

盛岡 盛岡市遺跡の学び館

盛岡市の代表的な遺跡や遺跡から出土したものが保存・展示されているミュージアムである。

 

平成16年に盛岡市中央公園内に開館した。展示室には高さが93センチある日本最大の縄文土器「大館町遺跡出土深鉢型土器」が展示され、また大舘町遺跡跡の発掘調査現場の一部を原寸大に復元してあり発掘調査の疑似体験ができるスペースもある。

 

 

盛岡市本宮荒屋13-1

盛岡 盛岡市中央公民館

盛岡・南部藩の薬園・下小路屋敷跡にたてられた公民館。

敷地内の庭園には平民宰相・原敬の別邸内にあった白芳庵・明治天皇が東北巡幸のさいに宿泊所として利用した聖風閣・盛岡出身の俳人,山口青邨が幼少期をすごした「愛宕亭」が移築・復元されています。

中央公民館内には定員300名が収容できる講堂の他に会議室・展示室・和室などがあり市民の各種イベントに貸し出している。

 

盛岡市愛宕町14-1

 

 

盛岡 高松の池

盛岡市の北部に位置する昭和31年に開園した高松公園内にある池で釣りやボートで遊ぶことができる。

高松公園内にはボタン園・アヤメ園・バラ園などが整備され自然豊かな風致公園になっている。

池の周辺には桜の木が多数植えられ平成元年には「日本さくら名所100選」に選ばれている。

毎年4月下旬から5月初旬の桜のシーズンには「さくらまつり」が開催され花見客で賑わう。

 

盛岡市高松1-26-1

 

 

盛岡 三ッ石神社

盛岡さんさ踊り発祥の地として、また岩手県の県名も由来になった岩があることで知られている神社。

伝承によると昔この地方にいて悪さをしていた羅刹という鬼を神がこの神社にある三ツ石に縛り付け、そのさいに2度と悪さをしない約束に三ツ石に手形を押させて逃がしてあげたという故事にが「岩手」の由来です。

また鬼退治を喜んだ住民が踊りを踊り神に感謝をささげたのが「さんさ踊り」の由来になっています。

 

 

盛岡市名須川町2-1

盛岡 マリオス

JR盛岡駅西口にある複合インテリジェントビル。

1997年に竣工。地上20階建ての高層ビルで盛岡市の新しいランドマークになっている。

ビル内にはオフィス・貸し会議室のほか、盛岡市民文化ホール・レストランが入居しており、特に展望室からの眺望は盛岡一と言われている。

マリオスの名称は「Mart」「Art」「Life」「Intelligence」「Office」「Sightseeing」の頭文字を取ってつけられたものである。

 

 

盛岡市盛岡駅西通2-9-1

盛岡 盛岡八幡宮

盛岡の総鎮守とされている神社。

1062年に源頼義が安倍氏討伐の際に、戦勝を祈願して石清水八幡を勧請して建立した。

そのご南部氏が盛岡城を築城する際に城内鎮守の神社として再建した。

毎年6月第2土曜日はチャグチャグ馬コ、9月の例祭には南部流流鏑馬神事でしられている神社である。

 

 

盛岡市八幡町13-1